業務用 中華麺

Chinese noodle

#22 ちぢれ

らーめん

レギュラータイプ

醤油・味噌・塩・とんこつなど、どんなスープにも合う万能な麺

Chinese noodle

#22 手もみ風

香娘麺(シャンコ)

小麦の味が際立つ多加水麺

手もみ風でスープの持ち上げが良い麺

Chinese noodle

#14 ストレート

タンメン

つるつる・もちもちする麺

スープを際立たせる中華麺

Chinese noodle

#26 ちぢれ

河麺(カワ)

白目の中華麺

ソフトな感じの食べやすい喉越しの良い麺

食感マトリックス

盛谷製麺

※当社での食味感覚

  1. らーめん
  2. 香娘麺
  3. タンメン
  4. 河麺

中華麺について

中華麺

(ちゅうかめん)は、小麦粉を原料とする中国発祥の麺の一種[1]。かん水(鹹水)を使って作られることが必須であり特徴であったが、現代では別の原料で代替されるものもある。

中華麺

中華麺 Q & A

無かんすいのラーメンについて

「かんすい」を使用しないで製造した無かんすいのラーメンは、「ラーメン」と名称記載しても問題ないですか?

生めん類の公正競争規約において、“「中華めん(ラーメン)」とは、小麦粉 にかんすいを加えて練り合わせた後製めんしたものをいう。”と定められています。

ラーメン、冷し中華、ちゃんぽん麺の定義について

ラーメン、冷し中華、ちゃんぽん麺それぞれの定義について教えて下さい。

生めん類の公正競争規約において、「中華めんとは、小麦粉にかんすい(唐あくを含む。)を加えて練り合わせた後製めんしたもの又は製めんした後加工したものをいう。」と定められています。
「ラーメン」、「チャンポン」及び「冷し中華」の定義は「中華めん」の定義と同じです。
但し、「冷し中華」の名称は通称であり、正確には「冷し中華めん」です。

麺を選ぶ要素

スープにあった麺を選ぶ

内麦(国内産)
  • 味・風味がある
  • コシが弱く、しなやか
外麦(外国産)
  • 安定している
  • 用途にあった麺作り
かん水

炭酸ナトリウム主体・炭酸カルシウム主体

  • 中華麺の特長を出す

基本|小麦粉にかん水を加えると小麦粉に含まれるフラボノイド系色素がかん水のアルカリ性によって、淡黄色に発色した生地ができます。

  • 着色する事により、黄色などの色をつけます。
麺線
  • ストレート・ちぢれ・手もみ風
  • 太麺 ・ 細麺

小麦粉の種類

盛谷製麺 小麦粉の種類